リョウタロス

正解も間違いもない Twitter ID @firgala

多動力?自己啓発本ばっかり読んでるやつなんもできない説

f:id:firstgalaxy:20190226103549p:plain


こんにちは

リョウタロウです。

 

自己啓発本を読むことに意味はないと僕は思います。

 

自己啓発本読んでるやつ何もできない説。」

とタイトルをつけましたが、これは完全な煽りです。

 

ホリエモンや落合陽一、西野亮廣の本を読んで、感想をツイッターに載せて、本人からいいねやRTをもらって、それでなにになるのか。

 

 

・起業しろ

・早起きしろ

・隙間時間を使え

・嫌なやつと付き合うな

・常識なんか気にするな

 

 

f:id:firstgalaxy:20190226105639j:plain


そしてとどめにコレ

「好きなことで生きていけ」

 

はいはいはいはい。

もうね。どの本にも同じことしか書いてないんですよ。

 

 

とは言え僕も好んで読んでいた時期があり、そう言えるのも何冊かのその類の本を読んだからです。印象深い本もあるので、この記事ではオススメの本とそれらとの付き合い方について書きたいと思います。

 

 

自己啓発本とは

まず自己啓発本定義についてですが、

自己啓発書とは、人間の能力工場や成功の為の手段を説く、自己啓発を目的とした書籍。自己啓発本、セルフヘルプ本、自助本とも。

主に人生について取り扱う分野であるため人生書の一種とも考えられ、人生指南書などの表現も存在する。

ja.wikipedia.org

 

ということで以上Wikipediaからなんですが、

例えば有名な自己啓発本を例をあげれば

ティーブン・R・コヴィーという人の書いた

『7つの習慣』や、

最近ではホリエモンこと堀江貴文さんの

『多動力』

なんかが挙げられるかなと思います。

 

僕は今挙げた2冊を読んだことがあるのですが、『7つの習慣』は眠くなって途中で読むことをやめ、『多動力』に関しては読みはしましたが、何も覚えていないほどです。

 

ツイッターでも本の感想や気付きをツイートしている人がいて、それが著者によるいいねやRTリツイートによってタイムラインに出てくることがありますが、それは著者の一種のマーケティング(宣伝)なので深い意味はないんですよね。まあ読んでくれてありがとうくらいには思っていると思いますが。

 

自己啓発本のメリット・デメリット

まずは自己啓発本の良いところ。それは読みやすさにある思います。僕自身、図書館でそういったジャンルの本を読み漁った時期があり、それを読書だと思っていました。なぜ読みやすいのかは簡単で、アスリートでもビジネスマンでも、はたまた芸能人でも同じ人間であって、1日24時間という時間の中で無数の決定をしています。生活レベルの話をみんなに当てはまるように言語化しないと沢山売れないんです。沢山売るために、多くの層の読者に読んでもらうための工夫がされています。

 

デメリットはただ一つ。自己啓発本には魔法がかけられています。正確に言えば、読むと魔法にかかる人がいます。気が大きくなったり、オレはみんなと違うと思ったり。

 

違うんです。それが自己啓発本の正体なんですよ。

 

やった気にさせる

 

先ほども書きましたが、多くの読者を獲得するため、沢山売るためには共感を産まなければなりません。そういう工夫がされてる以上、ああ面白かったとか為になったとおもうことは当たり前なんです。

 

そして自己啓発本を読んだことのある人ならわかると思いますが、その読んだ本の内容どのくらい覚えていますか?多分全く覚えていないか、一つ二つだと思います。僕は一つの本を読んで一つ気付きがあれば十分だとは思います。しかし、じゃあその本を読むことで得た気付きはどの程度今のあなたに生かされていますか?本を読んで、自分の生活に何かをプラスする結果になっている人は本当に少ないと思います。

 

そういう流れがあるのにも関わらず、自己啓発本を読むことの心地よさとこれしらなかったな〜みたいな快感から何冊もその類の本を読み漁ってしまうのではないでしょうか。

 

 

f:id:firstgalaxy:20190226103815p:plain


あなたは本の内容ばっかり引用して、自分の経験から話すことのできない、そんな薄っぺらい人間どう思いますか?友達になりたいですか?